ChatGPTのAPIをPythonで使ってみる

API

どうもイトサル(@itosaru)です。

いま話題のChatGPTを遅まきながら使っております。

イトサル
イトサル

結構な頻度でうそをつきますが、
レスポンスの速さや自然な文章生成には驚きます!

そんなChatGPTですが、WEB画面だけではなくプログラムから実行できることをご存じですか?

この記事ではPythonプログラムからChatGPTの文章生成を実行するための方法について説明します!


①ChatGPTへのユーザー登録をする

まずはChat GPTのユーザー登録をしましょう。

》ChatGPT

ユーザー登録の手順についてはこちらの記事が参考になります。

ChatGPTの始め方。アカウント登録方法や利用の注意点、無料で使えるのかなど徹底解説 | Hakky Handbook
この記事では、IT業界のビジネスパーソン向けにChatGPTの概要、アカウント登録方法、有料プランと無料プランの違い、ChatGPT利用の際の注意点などを紹介します。

②APIキーを生成する

ユーザー登録が完了したらAPIキーを生成します。

APIキー … APIを実行するために払い出される認証キーのこと

APIキーの生成手順はこちらです。

1.画面右上のアイコンをクリックし、ドロップダウンメニューの「View API keys」をクリックします。

2.[+ Create new secret key]をクリックします。

3.APIキーの名前を入力して[Create secret key]をクリックします。

4.APIキーが生成されます。このAPIキーを控えればAPIキーの生成は完了です。

③Pythonプログラムから実行する

APIキーの生成ができたらプログラムからChatGPTの文章生成が可能になります。

なお、PythonでChatGPTを利用するには事前にライブラリのインストールが必要です。

下記コマンドをコマンドプロンプトで実行してインストールしておきましょう。

pip install openai

インストールできたらPythonでChatGPTが使えるようになります!

下にサンプルのプログラムを記載します。

import openai
import json

openai.api_key = "生成したAPIキーを入力してください"

response = openai.ChatCompletion.create(
   model="gpt-3.5-turbo",
     messages=[
         {
             "role": "system",
             "content": "日本語で返答してください。"
         },
         {
             "role": "user",
             "content": "プログラミング言語のPythonについての概要を教えてください。"
         },
     ],
)

chat_results = response["choices"][0]["message"]["content"]
print(chat_results)

chatGPTとのやりとりはjson形式です。

chatGPTに投げる文字列は”role”: “user”の下のconetntで設定します。

終わりに

この記事ではChatGPTをPythonプログラムから実行する方法についてご紹介しました。

プログラムから実行できれば色々なアプリケーションで使用できるので幅が広がりそうですね!

しかしChatGPTの生成文章は嘘が多いので、うのみにしないように気を付けましょう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました