Google AdSenseに一発合格!やったことは?

アフィリエイト

どうもイトサル(@itosaru)です。

Google Adsense審査の申し込みするにあたって何をすれば良いでしょうか?

この記事では私がアドセンスに合格した時に“やったこと”についてお伝えします。

すべての記事を1500文字以上で書いた

アドセンスの審査には1つの記事の文字数(ボリューム)が見られるという情報を見ますよね。

正確にはわかりませんがおそらく

1500文字以上であれば大丈夫

だそうです。

また、審査落ちの結果として「独自性がない」という理由もありましたね。

文章の引用やコピペはせず、自分の言葉で文章を書くことを心がけました。

自作したアイキャッチ画像を使った

記事の看板となるアイキャッチ画像。

へたくそでもいいから自分で画像を作ってそれを使うようにしました。

理由は

アイキャッチ画像においても独自性がみられている

と思ったからです。

アイキャッチ画像はパワーポイント感覚で作れる「Canva」で作るのがおススメです。

》Canvaはこちら

記事に使用する画像を圧縮した

使用する画像サイズによってブログのレスポンス速度が下がってしまうことを懸念し、記事に使用する画像を圧縮しました。

使ったのはWordpressプラグインの「webp converter」。

WebP Converter for Media – Convert WebP and AVIF & Optimize Images
Speed up your website by serving WebP and AVIF images instead of standard formats JPEG, PNG and GIF. Reduce image sizes just now!

アップロード済みの画像でも圧縮変換してくれるという便利なプラグインです。

この画像圧縮で全体的に画像サイズを減らすことができました。

プライバシーポリシーを作成した

プライバシーポリシーとは平たく言うと

個人情報は大切な情報だから取り扱いに注意しますよ

というもの。

昨今個人情報は最も重要な情報の一つです。

ブログはAmazonや楽天などのECサイトより氏名や住所を扱うことは少ないかもしれません。

しかし

健全なサイト運営をするぞ!

という意識を持つためにもしっかりプライバシーポリシーは作りましょう。

(4月6日追記)

実は審査申し込み時にページを公開できていませんでした…。

詳しくはこちらの記事に書きました。

404 NOT FOUND | イトサルブログ
お得情報やゲームそして株など色んなことを書いていきます

問い合わせフォームを作成した

プライバシーポリシーと同じく問い合わせフォームも必要です。

極論自分がプライバシーポリシー違反した場合にそれを言う手段がなくなっちゃいますからね。

ブログ読者さん
ブログ読者さん

イトサルブログ個人情報流出させてるよ!この記事消して!

イトサル
イトサル

すいませんすぐ消します!

こんなやりとりができなくなるのは双方困りますので作っておきましょう。

※もちろん違反する記事は書きません。

レンタルサーバーでブログの立ち上げ

ブログの立ち上げ方は2つあります。

  1. 無料ブログサービスを使う
  2. 自分でサーバーを用意してWordPressを使う

それぞれ一長一短あるのですが、私は下記の理由でサーバーを借りてブログを立ち上げました。

  • ブログサービスはサービスの改変などの影響を受ける可能性がある
  • 書いた記事が自分の資産として残る
  • ブログのカスタマイズがしやすい
  • Word Pressの勉強がしたかった

上記に加え、

無料ブログサービスでのアドセンス合格率は年々下がっているそうです。

そのこともありサーバーを借りることを決めました。

何回でも審査はできるのでどんどん審査してもらいましょう

今回は私がアドセンスに申し込みするにあたってやったことをお伝えしました。

ざっくりとまとめると

健全な運営がされている独自性があるブログかどうか?

というのがみられていると思います。

アドセンスの審査は落ちたとしても再度審査に申し込むことができます。

焦らずに1つずつ改善していき、アドセンスの合格を目指しましょう!

また

レンタルサーバーを借りるならどこがいいでしょうか?

と迷ってる方は

conoHa WING

がおススメです。

インターネットサービスで有名なGMOが提供するレンタルサーバーでポイントは

  • 国内のレンタルサーバーで最速の反応速度
  • 880円/月と安い(対抗のエックスサーバーは990円/月)
  • WordPressのインストールが1クリックでできる
  • ドメインが永久無料でお得

の4つです。

イトサル
イトサル

このイトサルブログも「conoHa WING」のサーバーを使っています。

※ドメインとはアドレスバーに表示される文字列のこと。イトサルブログのドメインは「itosaru.com」です。

wordpressの導入も1クリックでお手軽にできるので簡単にブログを始めることができます。

そして現在春のスタートダッシュキャンペーンが実施されています。

お得にサーバーを借りれるチャンスなのでこの機会をお見逃しなく!



(4月6日追記)

アドセンス審査申し込みする際にやらなかったことについての記事を書きました。

こちらも合わせてご覧ください。

404 NOT FOUND | イトサルブログ
お得情報やゲームそして株など色んなことを書いていきます

コメント

タイトルとURLをコピーしました