【2022年最新】キーワードプランナーを無料で使う手順を図解!

SEO

どうもイトサル(@itosaru)です。

ブログ記事を書くにあたってキーワードプランナーを使いたいです。

キーワードプランナーって無料で使えるんでしょうか?

結論をいうと2022年現在でもキーワードプランナーは無料で使えます。

今回はキーワードプランナーを無料で使うための手順を画像付きでお伝えします。

この記事でわかること
・キーワードプランナーを無料で使うための登録手順
・キーワードプランナーの使い方

有料と無料の違い

キーワードプランナーは有料と無料で下記のような違いがあります。

  • 有料:正確な検索数が表示される
  • 無料:10~100のようにあいまいな検索数が表示される

正確なキーワード選定するだけであれば無料で十分でしょう。

またキーワードプランナーを使うためにはGoogle広告にアカウント登録する必要があります。

イトサル
イトサル

このあとGoogle広告のアカウント登録手順をお伝えします。

Google広告のアカウント登録手順

それでは早速アカウント登録をしていきましょう。

まずはGoogle広告のページを開きます。

》Google広告ページを開く

1.画面右上の[ログイン]をクリックします。

2.[新しいGoogle広告アカウント]をクリックします。

3.[ウェブサイトでの商品購入や申し込みを増やす]をクリックします。

4.ブログ名を入力して[次へ]をクリックします。

5.ブログのURLを入力して[次へ]をクリックします。

6.プレビュー画面が表示されるので[次へ]をクリックします。

7.Googleアナリティクスを登録している場合は[開始する]をクリックします。
※登録していない場合はこの画面は表示されないと思います。

8.[次へ]をクリックします。

9.ブログのキーページのURLを入力して[次へ]をクリックします。
※入力するページは何でも良いです。私は最初に作った記事のURLにしました。

10.アクション名を入力して[保存]をクリックします。
※アクション名は何でも良いです。

11.入力した内容が保存されたら[次へ]をクリックします。

12.電話番号を入力して[次へ]をクリックします。
※広告の表示文字列はそのままで問題ありません。

13.[次へ]をクリックします。

14.[次へ]をクリックします。

15.「予算を自分で入力する」を選択し「90」と入力し[次へ]をクリックします。
※90が最低金額のため90を設定しています。この時点で支払いはないので安心してください。

16.確認画面が表示されます。画面を下にスクロールします。

17.[次へ]をクリックします。

18.支払い情報画面が表示されます。画面を下にスクロールします。

19.利用規約の同意にチェックを入れ[送信]をクリックします。
※改めて書きますがこの時点で支払いはされないので安心してください。

20.[同意して続行]をクリックします。

21.設定完了画面が表示されます。[キャンペーンを確認]をクリックします。

22.作成したキャンペーンが表示されます。[保留]をクリックします。

23.[キャンペーンを一時停止する]をクリックします。

24.確認画面が表示されます。[キャンペーンを一時停止する]をクリックします。

25.小画面が表示されます。[×]をクリックして閉じます。

26.キャンペーンが[一時停止]になっていればGoogle広告の登録作業は完了です。
※[一時停止]になっていれば登録時に入力した料金が発生しなくなります。

イトサル
イトサル

登録作業お疲れ様でした!

次はキーワードプランナーメニューの表示設定です。

エキスパートモードに切り替える

登録作業が終わったら次はエキスパートモード画面への変更設定をしましょう。
※デフォルトのモードではキーワードプランナーメニューが表示されていません。

1.[設定アイコン]をクリックします。

2-①.[エキスパートモードに切り替える]をクリックします。
※クリックしても反応がない場合は2-②に進んでください。
 小画面が表示された場合は5に進んでください。

2-②.[各種設定]をクリックします。

3.[設定アイコン]をクリックします。

4.「エキスパートモードに切り替える」をクリックします。

5.小画面が表示されます。[エキスパートモードに切り替える]をクリックします。

6.画面が切り替わればエキスパートモードへの切り替えは完了です。

イトサル
イトサル

私は2-①の手順で小画面が出なかったです。

環境によるものなのかもしれません。

キーワードプランナーの使い方

ここまでの手順が終わればキーワードプランナーを使うことができます。

簡単な使い方の手順はこちら。

1.[ツールと設定アイコン]をクリックします。

2.[キーワードプランナー]をクリックします。

3.小画面が表示します。[OK]をクリックします。

4.[検索のボリュームと予想のデータを確認する]をクリックします。

5.画面が切り替わります。検索数が知りたいキーワードを入力し[開始する]をクリックします。
※この手順では「iPhone」と入力しています。

6.赤枠で囲ったところに検索数が表示されます。

イトサル
イトサル

無料枠でも検索数が表示されましたね!

まとめ:キャンペーン作成後に[一時停止]できているか確認しましょう

途中で広告料を入力する手順があって少し不安になりますが、キャンペーン作成後に[一時停止]さえすればお金はかかりませんのでしっかり確認しておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました