どうもイトサル(@itosaru)です。
この記事ではもしもアフィリエイトの「かんたんリンク」をAmazonアソシエイトのURLに書き換える方法についてお伝えします。
それに何の意味があるの?というと、アソシエイトURLだとトラッキングで違う商品が購入された場合も紹介料を得ることができます。
かんたんリンクはトラッキングしなさそうなので、紹介料を得られやすくなるというメリットがありますね。
【注意】
リンクの書き換えは正式にサポートされているものではありません。リンクの動作に不具合等が発生する可能性もあるので、実施は自己責任でお願いします。
必要なもの
リンクを書き換えるにあたって必要なものが2つあります。
もしもアフィリエイトのアカウント
かんたんリンクを作成するためにもしもアフィリエイトの登録が必要です。
登録が済んでいない場合は下記リンクから登録しましょう。
Amazonアソシエイトのアカウント
AmazonのアソシエイトURLを作成するために登録が必要です。
登録が済んでいない場合は下記リンクから登録しましょう。
やり方
それではやり方を見ていきましょう。
やることはとっても簡単で全部で3ステップです。
紹介したい商品のAmazonアソシエイトURLを作成する
Amazonの商品ページを開き、アソシエイトツールバーからリンクを作成します。
リンク作成はテキストでOKです。
「テキストリンクを生成しました。」のメッセージと「https://amzn.to/」と始まるリンクURLが表示されたら、そのリンクURLをコピーしてメモ帳などに控えておきましょう。
もしもアフィリエイトで同じ商品のかんたんリンクを作成する
次は同じ商品のかんたんリンクを作成します。
かんたんリンクメニューからAmazonのURL(アソシエイトURLではない大元のほう)を使ってリンクを作成しましょう。
リンクが作成できたら[全文コピー]でコピーします。

かんたんリンクの中にあるAmazonURLをアソシエイトURLに書き換える
作成したかんたんリンクのURLをメモ帳に貼り付けます。
この中にAmazon用の商品リンクがあるので「amazon.co.jp」で検索をしてみましょう。

Amazonのリンクを見つけたらダブルコーテーション(”)の間に入っているURLをAmazonで作成したアソシエイトURLに書き換えます。

これでリンクの書き換えができました!あとはこのかんたんリンクをページに埋め込むだけです。
動作確認
埋め込んだらちゃんとリンクが動くか確認しておきましょう。
[Amazonで見る]をクリックして正しく商品ページが表示されればOKです。
もしうまくいかない場合はリンクの書き換えがうまくできていない可能性があります。
その場合はかんたんリンクの再作成から手順をやり直してみましょう。
また、Amazonのページが表示されたけどちゃんとトラッキングされているか不安という方もいると思います。
その場合はAmazonアソシエイトのページからリンクの動作確認ができます。
こちらも合わせて確認してみるのが良いでしょう。
まとめ
この記事ではもしもアフィリエイトの「かんたんリンク」をAmazonアソシエイトのURLに書き換える方法についてお伝えしました。
改めて書き換え方の手順を振り返ります。
- 紹介したい商品のAmazonアソシエイトURLを作成する
- もしもアフィリエイトで同じ商品のかんたんリンクを作成する
- かんたんリンクの中にあるAmazonURLをアソシエイトURLに書き換える
アフィリエイトの紹介料を得られやすくなるのでやってみましょう!
コメント